SAITAMAプラチナルート乗車券【東武東上線・秩父鉄道】
2020年7月19日
値段:大人1900円・子供950円
利用可能日:通年
フリーエリア:
東武東上線全線(池袋〜川越〜寄居)、東武越生線(坂戸〜越生)
秩父鉄道(寄居〜長瀞〜三峰口)
発売箇所:フリーエリア内の駅窓口または有人改札
※自動券売機では発売していません。また、Suica等も使えません。
202
2020年7月18日より発売開始の、東武東上線・東武越生線・秩父鉄道(寄居〜三峰口)が1日乗り放題の切符。
池袋〜寄居が片道910円、川越〜寄居が片道600円(いずれも東武東上線経由)
寄居〜長瀞が片道480円、寄居〜三峰口が片道820円(秩父鉄道経由)
なので、秩父鉄道方面の単純往復でも元が取りやすい。
特別料金が必要な列車(秩父鉄道の急行・SLパレオエクスプレス、東武東上線のTJライナーなど)は別途料金が必要です。
東武東上線や秩父鉄道には特徴的な駅も多いので、駅めぐりにも便利。
また、秩父鉄道沿線から池袋へ出かけるにも使える。
東武鉄道公式サイト
秩父鉄道のページ
秩父鉄道の一部車両には疫病退散を祈願したマークが取り付けられている。
東武東上線(小川町〜寄居)や越生線では通常塗装の8000系の他に、復刻塗装の車両も運転してる。